はてなブログスタッフ

メジャー出版で初版11万部の大ベストセラーになった男による情報

個人的な言葉の定義辞典、たぶん第4回目

●鬼っぱや=鬼のように速い(鬼のように=ものすごく)

●はっやいはっやい=ものすごく速い 例:はっやいはっやい馬

●ちべたい=とても冷たい 例:喫茶店で注文の時に「おばちゃん、甘くてちべた~いアイスミルクください!」

ピーチジョン=桃太郎のこと。鬼退治系。鬼は紀州(鬼州)の熊野と近畿の逆五芒星の頂点大江山が本拠地。地名の木や紀は鬼を表す場合が多い。桃は隠語ではスモモ(=李=キノコ=キシ=岸)つまり百済。安土桃山の桃山の桃など。力道山の本名の百田さんなど。

ごぼうの党=令和のサムライ奥野氏が率いる政治団体。五芒(ソロモン)系

●近畿の逆五芒星=角型の正五芒星の形をした結界ライン。頂点は熊野本宮、伊勢神宮伊吹山頂、大江山元伊勢内宮外宮、いざなぎ神宮。中心が平城京

日本ライン=近畿の逆五芒星の角の頂点(伊吹山頂、大江山元伊勢内宮外宮)を両方通る東西の直線ライン。富士山頂や中津川(中津は葦原中津や秦氏の本拠地のひとつである宇佐神宮に近い中津=ナーガの港=フリーメーソン福沢諭吉に深い縁のある土地。ナーガはインドの蛇神で日本では龍神だったりヤマタノオロチだったりします。)に近い日本ライン地区も通る。西の果てがヘブライ語エドム(江戸=紅海西海岸の港)である出雲大社、東の果てが「道場」と呼ばれるサーフィンの聖地である釣が崎の志田下海岸(もちろん、多摩の先を意味する玉前神社の鳥居が古代から砂浜に建てられている。)ちなみに、日本ラインの中央から富士山頂までと出雲の稲佐浜までは全く同距離。稲佐の稲は、稲荷と同じでナザレ出身のイエスという意味。

https://sin-kaku-shinkaku.jimdosite.com/

●稲荷=ナザレのイエス秦氏が大量に作った神社。キリストの十字架や薔薇十字に「INRI」が刻まれている。INRIの中央にピラミッドを意味する▲つまりAの文字が入って「INARI」。この稲は稲田姫であったり、伊那や伊奈(=田舎の語源。)田(デンマーク)は十字の意味なので田舎は十字系(キリスト・ユダヤ)の人たちの建物の集まりという意味。)と書かれたりする。ムー大陸の民を意味するムーミンの地域フィンランドには稲荷湖という湖がありあます。

●ワンころりん=子犬または小犬のこと。

https://mucome.net/profile?id=1908

●串本ライン=紀伊半島のど真ん中に南北に引いた直線。重要拠点を結んで串の形にした南北中央線。このライン上に熊野本宮、平城京平安京などが並ぶ。
●美々津(耳川河口)=初代神武天皇の出航した日が向かう西都の港。「ミミ」は33=フリーメーソンまたはそのルーツに関する象徴の数字。京都なら生命の樹を模した鴨川南北ライン上の三十三間堂。ミミと同じく「ササ」も33。ユダヤ人の町丹波篠山や笹川さん、佐々木さん(フリーメーソンに関係する近江源氏がルーツ)、サザンなど。

●桐生=桐は栗や霧と同じく、キリストの意味。生は、そこに生まれたという意味。桐は内閣府慶應義塾桐蔭学園や豊臣家の象徴でもある。
●霧島=キリストの島津。薩摩のキリシタン。島津は皇室一族のひとつ。
●生駒=駒(朝鮮の馬をつないでおく土地)に生まれた。駒は高麗(コマ=コウライ)ほぼ高句麗。高さんの栗=キリスト。歴代首相が埼玉の高麗神社にお参りする。各地の駒ケ岳。無くなった新宿コマ劇場会津の駒止め峠は南側の二つの駒ケ岳から来る高麗軍を止める峠という意味。会津新選組系)と朝鮮(維新系)は、戊辰戦争以前からの宿敵。

●宇治=宇宙を治める土地。伊勢神宮の宇治山田など。軍隊がエリートであるイスラエルでは銃という意味。

●石切=生駒の麓、東大阪にある神社。キリストの弟イスキリ。石(岩=古代神)を切る職業は石工職人=古代フリーメーソン。切はキリストを表す場合もある。

https://sinn-kaku-composition-works-shinkaku-takahashi.jimdosite.com/


※こういった話の面白いネタを数えきれないほど保有(オリジナルが多数)していますので、共著か編集または監修してくださる学者さん、ライターさんや作家さん、または出版社編集者様、ユーチューバー、テレビプロデューサー様、マネージメントオフィスの方などを募集しています。理由としましては、私が文章にまとめることや出演して話すことなどを苦手とするためです。文章に自信がありませんが、商業出版での著者としては、ベストセラーの経験があります。

ご連絡先

https://shinkaku.jimdofree.com/